3.11
10年前の今日は、東日本大震災の日ですね。
テレビではいろいろな番組で取り上げています。
もう10年たったのですね。
改めて日本全体が地震の巣のようなところで、そこに暮らしていて、
いつ地震が来てもおかしくないのに、喉元を過ぎると忘れてしまったかのように
のんびりと、なんの危機感もなく、なんの準備もせず日々過ごしているのかと
考えさせられます。
せめて今からでも、いざという場合の準備をしておかねばと、考え直しています。
いざという場合の準備とは、水、食料、医薬品などだけでなく、家にいられる場合の準備、
避難所へ行かなければならないときの準備、直ぐ逃げ出す場合の順路。
もちろん、水害の時、地震の時とは別のものが必要かもしれないし、
非難する場所も変わるかもしれない。
そうしたことを色々想定して考えておくことが必要じゃないかな?
改めて考え直しました。