でん六豆
昨日、檀家になっているお寺で、節分会がありました。
いつもの年は、豆まきがあったり、水行があったり、住職の面白いお話があったりするのですが、
今年は新型コロナウイルスの影響で、できるだけ簡素化され、密にならないように行われました。
お経をあげてもらい、お札を持って帰ってくるという、ほんの10分程度で終わりました。
豆まきがなかったので、各人に豆などを入れた袋を渡されました。
その中に、でん六豆が一袋ありました。
でん六豆って懐かしいですね。
昔は、テレビでも宣伝していたのですが、最近はその存在さえも忘れていました。
早速家に帰ってから、食べました。
昔と同じ味。うまいなー
一個食べたら、もう止まりません。
結局一袋食べてしまいました。
とってもおいしかったので、買ってこようかなと思います。