家庭菜園

家の隣に休耕田があって、去年からそこを借りて、家庭菜園をしています。

このところ温かくなってきたためか、近所の畑で、作業をする人を見かけるので、

そろそろ始めようかと畑を耕しました。

耕運機でもあるといいのですが、鍬です。

そして、腐葉土と石灰と、化学肥料を土に混ぜて、畑みたいにしました。

直ぐ種をまくのではなく、1週間ほどおいてから何かの種をまくのか、苗を植えるのか。

決まっていませんが、何がいいのでしょうか?

まず初めにするのは、近所の畑を手入れしている人に、何を蒔くの?と聞くところからです。

この時期まだ霜が降りるから、もうちょっと温かくなってからの方がいいかなとも思っています。

まあ、肥料を入れたばかりなので、しばらく置いておくことが必要みたいですね。